sigの雑記ブログ

自由気ままにダラダラ執筆

マスコミがマスゴミたる由縁とスパイ疑惑

今回は私が河野太郎氏を支持する理由のひとつを紹介しようと思う。

それはご存知の方も多いであろう2020年8月4日に開催された医者会見の一幕だ。

ご存知ない方は、まず見てほしい。

youtu.be

これはマスコミが無能...いや、どこの国の回し者なのかと思うくらいの出来事だった。

 

目次

 

 

『背景』

もともと日本にはミサイル防衛のためにイージスアショアと言われる迎撃ミサイルを配備する予定だった。

しかし、配備予定の秋田県山口県が反対の意向を表明。

結果、イージスアショアの配備を中止したという前提がある。

この一件を当時防衛大臣だった河野太郎氏が発表した。

 

配備中止が決定したからには、次の案や策が必要になる。

そこで代替案として出たのが、敵基地攻撃能力を持つミサイルの配備で、自民党の中でも議論が始まった。

 

敵基地攻撃能力を持つミサイルの配備は個人的な意見を言うなら賛成だ。

配備中止になったイージスアショアを含む、日本の防衛システムは、拒否的抑止力と呼ばれるものだった。

簡単に説明すると、相手の攻撃、例えばミサイルが飛んできた場合、日本は飛んできたミサイルを打ち落とすことだ。

しかし、ミサイルが一発であれば大きな問題にはならず、防衛できる範囲だろうが、何百何千となると話は変わってくる。

(中国は日本を射程に捉える事が出来るミサイルを約2000発持っているといわれている)

全てを打ち落とすのは困難を極める

それに対し、代替案の敵基地攻撃能力を持つミサイルは、懲罰的抑止力と呼ばれている。

これは敵のミサイル発射基地を破壊するミサイルであるため、一度打ってしまえば、敵からの攻撃を止める事が出来る。

 

私は懲罰的抑止力の必要性が高いと考えている。

だからこそ自民党内部でも必要性を訴える声が上がっているのだ。

しかし、どちらか一方というのも良くないとも思っている。

 

『会見内容』

最初に張った動画でも確認してほしいのだが、本題の東京新聞記者河野太郎防衛大臣のやり取りを文字に起こしたので読んでほしい。

https://youtu.be/BCCV5pZJvYU

 

東京新聞記者記者(以後:記者)

「安全保障政策の見直しに関して、自民党提言にあったような、相手国の領域でのミサイル抑止能力を検討する場合は、周辺国からの理解が重要になってくると思われるが、現状では中国や韓国から防衛政策の見直しについて、十分理解が得られる状況ではないのでは、と思うが、現状認識と今後必要なことなどあれば、お願いします」

河野太郎防衛大臣(以後:河野)

「すみません、周辺国ってどこのことですか」

記者

「主に中国や韓国など...」

河野

「主に中国がミサイルを増強しているときに、なんでその了解がいるんですか」

記者

「韓国に関してはいかがですか」

河野

「なんで韓国の了解が必要なんですか、我が国の領土を防衛するのに」

以上

 

動画でいうところの1:27~2:22の部分だ。

どうだったでしょうか、私の感想としてはこの記者が中国や韓国のスパイ手先なのではないかと思ってしまった。

スパイであると公言しているようなものだが...

では逆に聞こう、その周辺国は日本の理解・了解を得てミサイルを増強したのだろうか?

もちろん分かり切っているのだが、答えは否だ。

それなのになぜ、日本が防衛設備を配備するのに理解・了解が必要なのだろうか

 

『最後に』

いかがだっただろうか。

こんな頭のおかしな質問に正論で返す河野太郎氏を見ていただければ、私が支持する理由も分かっていただけるのではないでしょうか。

例えそれが分かっていただけなくとも、この記者が頭がおかしいのかスパイなのかと疑いたくなり、マスコミへの信用が下がる理由を再確認できたのではないだろうか。

この記事の内容をうのみにすることなく、複数の記事を参考にし、総合的に判断することをおすすめします。

 

『外部リンク』

『動画』

youtu.be

 

河野太郎氏のTwitter

twitter.com

 

河野太郎氏のWikipedia

ja.wikipedia.org

 

自民党ホームページ記載のプロフィール』

www.jimin.jp

 

首相官邸ホームページ記載のプロフィール』

www.kantei.go.jp

今更ながらレジ袋の有料化の理由が気になったので調べた

今回はタイトルにもある通り、レジ袋が有料化された理由を調べた。

理由はやはり、袋をもらえないと不便な面が大きいからだ。

では本題に入って行こうと思う。

 

目次

  • 『始まり』
  • 『簡単な理由』
  • 『レジ袋の素材』
  • 『具体的な理由』
    • 『世界的な動き』
    • 『意識の向上』
  • 『2%』
  • 『0.3%』
  • 『マイバックを使ったところで』
  • ダイオキシン?』
  • 『副産物』
  • 『最後に』

 

 

続きを読む

外国人の新規入国を全面停止は遅すぎるが、やらないよりまし

今日の本題は拡大された緊急事態宣言です。

一都三県(東京、千葉、埼玉、神奈川)に緊急事態宣言が出ていますが、これが更に拡大し、大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡、栃木が追加され、11都府県になった。

全国各地で営業自粛やステイホームと呼ばれる取り組みが呼びかけられ、実施されている。

この状況は、特に仕事で様々な場所を行き来する方は大きな影響を受けることは明白であることに加え、飲食業界には更に追い打ちをかけることになるだろう。

これは国民に負担をかけていることに他ならない。

状況が状況であるため、仕方ない部分もあるだろうが、少し待ってほしい、国内の移動を制限している一方で、国外からの移動はどうなっているのだろうか。

そんな疑問が前からあった方もいるのではないだろうか。

海外からのビジネスを目的とした入国だ。

調べたところ、12月28日に全世界を対象にした入国緩和政策を停止したものの、中国や韓国などの11ヵ国・地域から一定の条件はあるものの、短期的な出張者や技能実習生、留学生などを受け入れていた。

1月4日には例外の11ヵ国も新規入国を全面的に止める方向で検討に入ったようだが、5日には「変異ウイルスの市中感染が確認された国や地域ごとに停止」といった対応に変更された。

もちろんビジネスで国家間を行き来するのは外国人だけではなく、日本人も含まれていることに加えて、ビジネスも大事ではある、しかし...といった感じだ。

これには自民党内でも批判の声は上がっていたようで、結果的に、停止する方向になった。

ここで天狗のお面を付けたおじさんに「判断が遅い!」と頬をビンタされる気がするが、気のせいではないだろう。

これでは菅政権の不支持率が次第に高くなるのも仕方がないとは思うが、この状況下で判断し対応するのは誰だって難しいのは重々承知だ。

ただ、対応の甘さや遅さなどは養護できない。

 

夢をかなえるゾウ

目次

  • 『夢をかなえるゾウ』
  • 『どんな本?』
  • 『あらすじ』
  • 『内容紹介』
    • 『絶望的な状況』
    • 『才能を認められる』
  • 『最後に』
  • 『商品リンク』
    • 『本』
    • 『ドラマ』

 

 

続きを読む

靖国神社とは?

今回は靖国神社について調べてまとめてきたので、皆さんと共有したいと思います。

たびたび新聞やニュース等で取り上げられている靖国神社ですが、そんなメディアの影響で、日本の政治家が参拝すると主に中国韓国批判をしているという記憶があるのではないでしょうか?

その結果、参拝することにあまり良いイメージが無かったり、そもそもなんで参拝するのか、どんな場所なのか、といった疑問がある方もいるかと思いますのでとても簡単にまとめました。

よろしければご覧ください。

 

目次

  •  『どんな場所?』
  •  『メディアや中国・韓国が反応する理由』
  •  『結論』
  •  『最後に』

 

靖国神社 - Wikipedia

写真出典:靖国神社 - Wikipedia

この記事の内容をうのみにすることなく、複数の記事を参考にし、総合的に判断することをおすすめします。(一部はとりあえずWikipediaのリンクを張っておきます)

続きを読む